全ユニットの新着情報
-
複合大域シミュレーションユニットセミナー(2024年7月23日)
- お知らせ
- 複合大域シミュレーション
[日時] 2024年 7月 23日(火) 13:30〜15:00 [場所] 核融合科学研究所 研究II期棟5階509セミナー室 + オンライン併用 (接続情報は別途メールにて、参加申込・招待 […] -
メタ階層ダイナミクスユニットセミナー(7月18日)
- お知らせ
- メタ階層ダイナミクス
メタ階層ダイナミクスユニットにてユニットセミナーを開催いたします。今回は、テキサス大学オースティン校核融合研究所(IFS)のCole Stephens博士を講演者に迎え、Hモードペデスタル乱流輸送とジャイ …[Read More] -
New type of self-sustained divertor oscillation driven by magnetic island dynamics in Large Helical Device
- 研究発表
- 位相空間乱流
-
高エネルギーイオンによる高温プラズマの自発的な流出入状態を発見-ゼロエミッション社会の実現を目指して
- 研究発表
- 位相空間乱流
-
講演会「産業応用プラズマを対象としたトムソン散乱計測の実際」(7月17日・ハイブリッド開催)
- お知らせ
- 可知化センシング
第5回・可知化センシングユニットセミナー開催のお知らせです。 7月17日に北海道大学の富田健太郎准教授をNIFSへお招きし、講演会を開催します。レーザートムソン散乱法によるプラズマ計測につ …[Read More] -
核融合用タングステンへのレーザー照射による結晶構造の変化を追跡(上原日和准教授らの成果)
- 研究発表
- 可知化センシング
本研究所・可知化センシングユニットの上原日和准教授は、核融合材料を対象としたレーザー加工の研究を推進しています。今回、タングステンの表面改質に関する原著論文が、学術雑誌「Nuclear Materia …[Read More] -
超高流速協奏材料ユニットセミナー(7月17日)
- お知らせ
- 超高流束協奏材料
第2回超高流速協奏材料ユニットセミナー開催のお知らせです。2024年7月17日(水)におきまして、英国原子力公社(United Kingdom Atomic Energy Authority)のDavid Bowden博 […] -
位相空間乱流ユニット「ティータイムセミナー」のご案内(7月3日)
- お知らせ
- 位相空間乱流
今回は、NIFS COE研究員の西村大輝先生をお迎えしてティータイムセミナーを開催します。食後のティータイムとして是非参加下さい。 【 題 目 】 PANTAにおけるトモグラフィ計測を用いた乱流揺動ダイ …[Read More] -
ITG乱流における電子イオン間のエネルギー交換
- 研究発表
- 複合大域シミュレーション
核融合科学研究所の連携大学院生で複合大域シミュレーションユニットのメンバーである東京大学大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻博士課程2年生の加藤鉄志らが「ITG乱流における電子 …[Read More] -
大学院生の加藤鉄志さんが核融合エネルギー連合講演会若手優秀発表賞を受賞しました
- 受賞
- 複合大域シミュレーション
核融合科学研究所の連携大学院生で複合大域シミュレーションユニットのメンバーである東京大学大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻博士課程2年生の加藤鉄志さんが「イオン加熱を妨げるIT …[Read More] -
第13回 NIFS-PQPユニットセミナー「 半導体材料・デバイスにおけるマルチモーダル解析と今後の展望」
- お知らせ
- プラズマ量子プロセス
核融合科学研究所(NIFS)プラズマ量子プロセス(PQP)ユニットでは、ユニットの研究活動を広く発信していくために、セミナーを開催しております。近年、半導体デバイスの高機能化・高性能化への要求 …[Read More] -
ASDEX-Upgrade トカマクにおけるアルヴェン不安定性による高エネルギー粒子駆動測地音響モードの非線形励起
- 研究発表
- 複合大域シミュレーション
核融合科学研究所 複合大域シミュレーションユニットのワンハオ助教らが、「ASDEX-Upgrade トカマクにおけるアルヴェン不安定性による高エネルギー粒子駆動測地音響モードの非線形励起」につい …[Read More] -
プラズマ量子プロセス/可知化センシングユニット合同セミナー「素粒子原子核におけるトリガー・データ収集システムの最近と核融合分野への応用について」
- お知らせ
- プラズマ量子プロセス
- 可知化センシング
核融合科学研究所(NIFS)プラズマ量子プロセスユニット・可知化センシングユニットでは、下記セミナーを開催します。講演者による本セミナーの紹介:素粒子原子核実験におけるデータ収集では興味の …[Read More] -
プラズマを使ってさまざまな半導体材料に特殊な凹凸構造を作ることに成功(上原日和准教授らの成果)
- 研究発表
- 可知化センシング
本研究所・可知化センシングユニットの上原日和准教授らのプラズマー材料相互作用に関する最新の研究成果が、米国化学会(ACS)が発行する学術雑誌「Langmuir」に掲載されました。ここでは、本成果の …[Read More] -
プラズマ・複相間輸送ユニットセミナー(6月14日)
- お知らせ
- プラズマ・複相間輸送
6月14日(金)のLHD user forumにて、下記のセミナーを開催いたします。本セミナーはプラズマ・複相間輸送ユニットのユニットセミナーを兼ねています。 講演者は、Kieran Maccathy(CIEMAT, ス […] -
太田雅人助教がレーザー学会 業績賞(論文賞)を受賞!
- 受賞
- 可知化センシング
このたび、可知化センシングユニットの太田雅人助教が、レーザー学会 業績賞(論文賞)を受賞しました。この賞は、レーザーに関連したとりわけ優秀な論文に対して贈られるもので、5月31日に大阪で開 …[Read More] -
安原亮教授がレーザー学会 業績賞(進歩賞)を受賞!
- 受賞
- 可知化センシング
このたび、可知化センシングユニットの安原亮教授が、レーザー学会 業績賞(進歩賞)を受賞しました。この賞は、レーザーに関する研究発表の中で、レーザー工学の進歩に顕著な効果を示したものに贈ら …[Read More] -
第12回 NIFS-PQPユニットセミナー「強い光に駆動されるマルチスケール不可逆過程の深層学習シミュレーション」
- お知らせ
- プラズマ量子プロセス
核融合科学研究所(NIFS)プラズマ量子プロセス(PQP)ユニットでは、ユニットの研究活動を広く発信していくために、セミナーを開催しております。本講演では、超短パルスレーザーと物質の相互作用を …[Read More] -
Deliang Yu氏(中国・西南物理研究所)講演会(6月13日・ハイブリッド開催)
- お知らせ
- 可知化センシング
第2回・可知化センシングユニットセミナー開催のお知らせです。 6月13日に中国・西南物理研究所のDeliang Yu教授をNIFSへお招きし、セミナーを開催します。Yu教授は西南物理研究所のHL3トカマ …[Read More] -
第11回 NIFS-PQPユニットセミナー「材料設計におけるシミュレーション・実験データ統合手法開発と応用」
- お知らせ
- プラズマ量子プロセス
核融合科学研究所(NIFS)プラズマ量子プロセス(PQP)ユニットでは、ユニットの研究活動を広く発信していくために、セミナーを開催しております。近年、核融合炉材料研究におけるインフォマティクス …[Read More]