全ユニットの新着情報
-
連動して発生するプラズマ揺らぎをシミュレーションで解明
- 研究発表
- 複合大域シミュレーション
-
藤堂泰教授が参加している国際共同研究の論文がNature Physicsに掲載されました
- 研究発表
- 複合大域シミュレーション
スペイン・セビリア大学の J. Dominguez-Palacios 博士、M. Garcia-Munoz 博士、核融合科学研究所複合大域シミュレーションユニットの藤堂 泰 教授らの国際共同研究の成果が、2025年1月 […] -
メタ階層ダイナミクスユニットセミナー、JSTさきがけ「複雑流動」領域の研究会と共同開催(2月28日)
- お知らせ
- メタ階層ダイナミクス
メタ階層ダイナミクスユニットセミナーを、JSTさきがけ「複雑流動」領域「Koopman作用素周辺の理論・データ解析研究会」との共同で開催いたします。皆様のご参加お待ちしております。 Koopman作用素周 …[Read More] -
第2回 核融合とその境界領域研究会(2月4日)
- お知らせ
- メタ階層ダイナミクス
核融合とその境界領域研究会とは、核融合科学研究所(NIFS)と理研数理創造プログラム(iTHEMS)が共催する学際交流研究会です。 本研究会は、核融合や核融合に関連する境界領域の共通課題を中心に、学 …[Read More] -
高速イオン質量が波動不安定性の非線形発展に及ぼす影響を解析
- 研究発表
- 複合大域シミュレーション
複合大域シミュレーションユニットの核融合科学研究所・樋田美栄子教授と京都大学・小谷翼助教の研究成果をまとめた論文「低域混成波不安定性の非線形発展における高速イオン質量依存性のシミュレー …[Read More] -
向井清史助教が日本シミュレーション学会・Outstanding Presentation Awardを受賞!
- 受賞
- 可知化センシング
このたび、可知化センシングユニットの向井清史助教が、The 43rd JSST Annual International Conference on Simulation Technologyにおいて、「日本シミュレー […] -
武村勇輝助教が日本物理学会・若手奨励賞を受賞!
- 受賞
- 可知化センシング
このたび、可知化センシングユニットの武村勇輝助教が、「第19回日本物理学会・若手奨励賞」を受賞しました。 この賞は、将来の物理学を担う優秀な若手研究者の研究を奨励し、物理の学術分野をより …[Read More] -
大学院生の加藤鉄志さんが第13回イーター(ITER)国際スクールにてOutstanding Student Poster Awardを受賞しました
- 受賞
- 複合大域シミュレーション
核融合科学研究所の連携大学院生で複合大域シミュレーションユニットのメンバーである東京大学大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻博士課程2年生の加藤鉄志さんが“Energy exchange betwe …[Read More] -
大学院生の加藤鉄志さんが第41回プラズマ・核融合学会年会 若手学会発表賞を受賞しました
- 受賞
- 複合大域シミュレーション
核融合科学研究所の連携大学院生で複合大域シミュレーションユニットのメンバーである東京大学大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻博士課程2年生の加藤鉄志さんが「ITG・TEM乱流による乱 …[Read More] -
位相空間乱流ユニットセミナー(12月6日)
- お知らせ
- 位相空間乱流
位相空間乱流ユニットのセミナーを開催いたしました。 【 日 時 】 2024年12月6日(金) 【 場 所 】 オンライン開催 【 話し手 】 Mei Huang(Southwestern Institute of P […] -
原子過程データに関する日本ーリトアニアの国際共同研究の成果が天文学分野の学術誌に掲載されました
- 研究発表
- プラズマ量子プロセス
核融合科学研究所 プラズマ量子プロセスユニットの加藤太治教授らの研究グループ(東北大学、ヴィリニュス大学(リトアニア)との共同研究)により、中性子星合体で観測されたキロノバの理解に必要な …[Read More] -
「材料表面・内部加工とその応用」ワークショップ(12月16日・ハイブリッド開催)
- お知らせ
- 可知化センシング
第7回・可知化センシングユニットセミナー開催のお知らせです。 12月16日に、レーザー加工研究の第一人者である理化学研究所・杉岡幸次先生をNIFSにお招きし、講演会「理研における先端レーザ …[Read More] -
第14回 NIFS-PQPユニットセミナー「When Dreams Come True: Many-body Perturbation Theory for the GRASP and HULLAC」
- お知らせ
- プラズマ量子プロセス
核融合科学研究所(NIFS)プラズマ量子プロセス(PQP)ユニットでは、ユニットの研究活動を広く発信していくために、セミナーを開催しております。 【実施要項】 題目:When Dreams Come True: Man […] -
位相空間乱流ユニット「ティータイムセミナー」のご案内(12月4日)
- お知らせ
- 位相空間乱流
前回に引き続き、九州大学の西澤敬之先生をお迎えしてティータイムセミナーを開催します。是非参加下さい。 【 日 時 】 2024年12月 4日(水)13:00-(13:30から研究戦略会議を行います)   […] -
複合大域シミュレーションユニットセミナー(2024年12月17日)
- お知らせ
- 複合大域シミュレーション
[日時] 2024年12月17日(火) 13:30〜15:00 (1時間程度の講演+質疑応答・自由討論、使用言語:日本語) [場所] 核融合科学研究所 研究I期棟4階402会議室 + オンラ […] -
西浦正樹准教授がAAPPS-DPP Poster Prizeを受賞
- 受賞
- 位相空間乱流
西浦正樹准教授が、2024年11月13日-17日にマレーシアで開催された第8回アジア太平洋プラズマ物理学国際会議(AAPPS-DPP2024)において、2024 AAPPS-DPP Poster Prizeを受賞しました […] -
星健夫教授がムーンショット型研究開発事業のプロジェクトマネージャーに採択
- お知らせ
- プラズマ量子プロセス
内閣府のムーンショット型研究開発制度において、令和5年12月に新たに追加されたムーンショット目標10(「2050年までに、 フュージョンエネルギーの多面的な活用により、地球環境と調和し、 …[Read More] -
Gediminas Gaigalas客員教授にマルメ大学(スウェーデン)の名誉博士号
- お知らせ
- プラズマ量子プロセス
プラズマ量子プロセスユニットに滞在中のGediminas Gaigalas客員教授(ビリニュス大学、リトアニア)が、スウェーデンのマルメ大学から名誉博士号を授与されました。同大学で行われた本人による記念 …[Read More] -
超高流束協奏材料ユニットセミナー(12月17日)
- お知らせ
- 超高流束協奏材料
第3回 超高流速協奏材料ユニットセミナーをハイブリッド開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。オンライン参加をご希望の方は、事前登録をお願いいたします。 日時: 2024年12月17日( …[Read More] -
大学院生の前角さんの論文がPhysics of Plasmas誌の表紙に選ばれました
- お知らせ
- 複合大域シミュレーション
核融合科学研究所の連携大学院生で複合大域シミュレーションユニットのメンバーである東京大学大学院新領域創成科学研究科先端エネルギー工学専攻博士課程3年生の前角弘毅さんの論文が、「Physics of P …[Read More]