「複合大域シミュレーション」の新着情報
-
名工大・NIFS共同セミナー(2024年3月8日)下記の通り、第19回 名工大・核融合研共同セミナーを開催します。 この共同セミナーは、名古屋工業大学・核融合科学研究所「連携・協力の推進に関する基本協定」に基づいて行われています。今年度の共 …[Read More]
-
複合大域シミュレーションユニットセミナー(2024年2月21日)複合大域シミュレーションユニットにてセミナーを開催します。日程は下記のようになります。参加申し込みはメールにて受け付けます。 [日時] 2024年2月21日(水) 14:00〜15:00 [場所] 核融合科学研 …[Read More]
-
複合大域シミュレーションユニットセミナー(2024年1月17日)複合大域シミュレーションユニットにてセミナーを開催します。日程は下記のようになります。 [日時] 2024年1月17日(水) 13:30〜14:30 [場所] 核融合科学研究所 研究II期棟5階509セミナー室 [講師] […]
-
第10回 研究部セミナー(12月8日 講演者:堀久美子)第10回研究部セミナーを開催します。日程は下記のようになります。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。 【日時】 2023年12月8日(金)15:00-16:00 【場所】 管理・福利棟4階 第一会議室 ※ …[Read More]
-
プラズマ周辺領域の不安定性に関する非理想MHD的解析核融合科学研究所 複合大域シミュレーションユニットの三浦英昭教授らの研究グループが、テキサス大オースティン校との共同研究により、「プラズマエッジ領域における電流交換テアリングモードの非理 …[Read More]
-
「プラズマシミュレータシンポジウム2023」(9月27, 28日)のご案内向暑の候、時下ますますご清祥のことと、お慶び申し上げます。核融合科学研究所では、プラズマシミュレータ(スーパーコンピュータ)を用いた共同研究の成果発表と、国内におけるプラズマ・核融合分野 …[Read More]
-
複合大域シミュレーションユニットセミナー複合大域シミュレーションユニットにてセミナーを開催します。日程は下記のようになります。参加申し込みはメールにて受け付けます。 [日時] 2023年8月31日(木) 13:30〜14:30 [場所] 核融合科学研究 …[Read More]
-
複合大域シミュレーションユニットセミナー複合大域シミュレーションユニットにてセミナーを開催します。日程は下記のようになります。参加申し込みはメールにて受け付けます。 [日時] 2023年8月24日(木) 13:00〜14:00 [場所] オンライン(接 …[Read More]
-
プラズマシミュレータ雷神で地球極域上空の低域混成波高調波構造を再現複合大域シミュレーションユニットのメンバーである、京都大学大学院理学研究科の小谷翼研究員と核融合科学研究所の樋田美栄子教授らの研究グループは、地球極域上空における低域混成波の高調波構造 …[Read More]