「プラズマ量子プロセス」の新着情報
-
星健夫教授がムーンショット型研究開発事業のプロジェクトマネージャーに採択内閣府のムーンショット型研究開発制度において、令和5年12月に新たに追加されたムーンショット目標10(「2050年までに、 フュージョンエネルギーの多面的な活用により、地球環境と調和し、 …[Read More]
-
Gediminas Gaigalas客員教授にマルメ大学(スウェーデン)の名誉博士号プラズマ量子プロセスユニットに滞在中のGediminas Gaigalas客員教授(ビリニュス大学、リトアニア)が、スウェーデンのマルメ大学から名誉博士号を授与されました。同大学で行われた本人による記念 …[Read More]
-
光と物質・プラズマ相互作用の連結シミュレーションに関する研究会(8/6, 8/7)【日時】2024年8月6日(火)13:25- 2024年8月7日(水)10:00- 【場所】核融合科学研究所 シミュレーション科学研究棟1階会議室(ハイブリッド開催) 【Zoom URL】以下のリンクから事前登録 […]
-
第13回 NIFS-PQPユニットセミナー「 半導体材料・デバイスにおけるマルチモーダル解析と今後の展望」核融合科学研究所(NIFS)プラズマ量子プロセス(PQP)ユニットでは、ユニットの研究活動を広く発信していくために、セミナーを開催しております。近年、半導体デバイスの高機能化・高性能化への要求 …[Read More]
-
プラズマ量子プロセス/可知化センシングユニット合同セミナー「素粒子原子核におけるトリガー・データ収集システムの最近と核融合分野への応用について」核融合科学研究所(NIFS)プラズマ量子プロセスユニット・可知化センシングユニットでは、下記セミナーを開催します。講演者による本セミナーの紹介:素粒子原子核実験におけるデータ収集では興味の …[Read More]
-
第12回 NIFS-PQPユニットセミナー「強い光に駆動されるマルチスケール不可逆過程の深層学習シミュレーション」核融合科学研究所(NIFS)プラズマ量子プロセス(PQP)ユニットでは、ユニットの研究活動を広く発信していくために、セミナーを開催しております。本講演では、超短パルスレーザーと物質の相互作用を …[Read More]
-
第11回 NIFS-PQPユニットセミナー「材料設計におけるシミュレーション・実験データ統合手法開発と応用」核融合科学研究所(NIFS)プラズマ量子プロセス(PQP)ユニットでは、ユニットの研究活動を広く発信していくために、セミナーを開催しております。近年、核融合炉材料研究におけるインフォマティクス …[Read More]
-
第10回 プラズマ量子プロセスユニットセミナー「Modeling of Tungsten EUV spectra with Variational Autoencoder and Tritium Retention Study using Laser Induced Breakdown Spectroscopy (LIBS) Technique」核融合科学研究所のプラズマ量子プロセスユニットでは、ユニットの研究活動を広く発信してゆくためにセミナーを開催しております。今回は、講師としてベオグラード大学(セルビア)のIvan Trapari …[Read More]
-
NIFS-PQPユニットセミナー「データ駆動科学による高次元X線吸収計測の革新」核融合科学研究所(NIFS)プラズマ量子プロセス(PQP)ユニットでは、ユニットの研究活動を広く発信していくために、セミナーを開催しております。近年、計測技術と情報科学を融合させた「計測インフ …[Read More]
-
NIFS-PQPユニットセミナー「不確実性定量化の数理と気象・地震学への応用」核融合科学研究所(NIFS)プラズマ量子プロセス(PQP)ユニットではユニットの研究活動を広く発信していくために、セミナーを開催しております。今回の講師である宮武勇登氏(大阪大学)は数理科学研 …[Read More]
-
CCMS Webハンズオン: 2DMAT講習会(3月28日)プラズマ量子プロセスユニット星健夫教授らが東京大学物性研究所・KEKと共同開発している計測データ解析ソフト「2DMAT」の講習会(核融合科学研究所との共催)を下記のように開催します。 詳細と参加 …[Read More]
-
境健太郎助教がプラズマ・核融合学会の若手学会発表賞(正会員部門)を受賞!プラズマ量子プロセスユニットの境健太郎助教が、アイーナ・いわて県民情報交流センターで開催された第 40 回プラズマ・核融合学会年会で若手学会発表賞(正会員部門)を受賞しました。発表タイトル …[Read More]
-
核融合研連携講座の野口湧喜さんがプラズマ・核融合学会の若手学会発表賞(学生会員部門)を受賞!プラズマ量子プロセスユニットの連携講座である九州大学大学院総合理工学府総合理工学専攻プラズマ・量子理工学メジャー・原子・分子・光科学研究室の野口湧喜さんが、アイーナ・いわて県民情報交流 …[Read More]
-
International Workshop on New Developments in Laboratory Astrophysics【日時】 2024年1月9日(火)-11日(木) 【場所】 九州大学 筑紫キャンパス/Zoom(ハイブリッド開催) 【Zoomアドレス】 https://us06web.zoom.us/j/84128511106 (パス […]
-
プラズマ量子プロセスユニットの研究論文が論文誌の表紙に選出プラズマ量子プロセスユニットのShivam Gupta COE研究員、村上泉教授らのグループによる研究論文がMDPIが刊行するオープンアクセス学術誌Atoms 11巻11号に掲載され、この論文中の図を用いたイラストが …[Read More]
-
第7回プラズマ量子プロセスユニットセミナー “次世代計算アルゴリズムの2つのトピック”核融合科学研究所プラズマ量子プロセスユニットでは、ユニットの研究活動を広く発信していくために、セミナーを開催しております。行列関数計算(超大行列Aに対する行列関数f(A)の計算)と量子計算(量 …[Read More]
-
第6回プラズマ量子プロセスユニットセミナー“時間依存密度汎関数理論と有機エレクトロニクス材料”核融合科学研究所プラズマ量子プロセスユニットでは、ユニットの研究活動を広く発信していくために、セミナーを開催しております。今回は、物質科学分野での先進的量子プロセスシミュレーションである …[Read More]
-
第5回プラズマ量子プロセスユニットセミナー核融合科学研究所プラズマ量子プロセスユニットでは、ユニットの研究活動を広く発信していくために、セミナーを開催しております。今回は、講師としてアメリカのNISTのYuri Ralchenko博士をお招きして …[Read More]
-
第7回 研究部セミナー(10月13日 講演者:境健太郎)第7回研究部セミナーを開催します。日程は下記のようになります。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。 【日時】 2023年10月13日(金)15:00-16:00 【場所】 管理・福利棟4階 第一会議室 ※ …[Read More]
-
第4回プラズマ量子プロセスユニットセミナープラズマ量子プロセスユニットでは、ユニットの研究活動を広く発信してゆくために、毎月セミナーを開催しております。今回は、講師として長崎総合科学大学の板倉数記先生をお招きして「相対論的重イオ …[Read More]