新着情報

  • 超高流束協奏材料
  • お知らせ

超高流速協奏材料ユニットセミナー(7月17日)

第2回超高流速協奏材料ユニットセミナー開催のお知らせです。2024年7月17日(水)におきまして、英国原子力公社(United Kingdom Atomic Energy Authority)のDavid Bowden博士とその一行をお招きし、セミナーを開催いたします。現在、英国原子力公社では、商用核融合炉実現へ向けたプログラムの一環で、これまでの性能を一新した、高性能材料開発を進めています。そのような中、昨年開かれたIAEA-FEC2022でNIFSからの成果発表を知り、この度、NIFSとのコラボレーションの期待を込め見学に来所されます。アブストラクトにも示されているように、現在、英国における核融合開発は新たな局面に入りつつあることが伺えます。そのような最近の研究動向を知るチャンスでもありますので、ぜひとも皆様のご参加をお待ちしております。

日時: 2024年7月17日(水)10:30-12:00

場所:核融合科学研究所 シミュレーション棟1階大会議室および zoom(ハイブリッド開催)

※オンライン視聴の方は、以下のURLより事前登録していただきます。

https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZUpc–uqzoqE9N7RiRCGFXn8NN5Gil-kEnB

講演者:  Dr. David Bowden(UKEA Materials Science and Engineering)含む5名

講演題目: An overview of materials research activities within the UKAEA Materials Division(UKEA材料部門における研究活動の紹介)

講演プログラム(全体で1時間程度発表、質疑応答を予定)

1.材料部門概要とロードマップ(Prof. Amy Gandy : Head of Programme)

2.鉄鋼開発概要とNEURONE プログラム(Dr. David Bowden: Group Leader)

3.酸化物分散強化鋼研究(Dr. Slava Kuksenko : Project Lead Scientist)

4.ホウ素添加型低放射化鋼(Dr. Jack Haley : Senior Materials Engineer)

5.被覆・シールド・セラミック(Dr. James Wade-Zhu : Project Lead Scientist)

アブストラクト(要約):

UKEA材料部門は商用核融合炉実現に向け、産学官一体となり材料開発に取り組んでおります。LIBRTI (リチウム増殖トリチウムイノベーション)は、現在、UKAEAで進められている新ブラケット構想であり、この一環で、ブランケット運転温度を650℃まで拡大させることを目的とした新低放射化フェライト鋼の開発を進められております。またそれと並行して、ホウ素添加型低放射化フェライト(BRAFM)鋼や酸化物分散強化(ODS)鋼、非鉄金属、セラミックなどの材料開発も進めており、過酷な核融合環境に耐えうる材料研究を行っております。さらには、ブランケット内の防食を目的としたコーティング技術、超電導材料を保護するシールド材料の研究、運転の高温化を狙ったセラミック複合材開発も研究対象としており、商用核融合炉実現を狙った材料開発を進めています。

(Original abstract)

The UKAEA Materials Division is leading the analysis and development of materials critical to realising commercial fusion power. Within the UKAEA Materials Division, the Materials Science and Engineering (MSE) team engage with both academia and industry to realise material solutions to address operational challenges, with a strong scientific approach in order to engineer the specific material microstructures we need. The LIBRTI (Lithium Breeding Tritium Innovation) programme is an exciting new programme at UKAEA to design and build a series of breeder blanket prototypes, exposed to a neutron source, enabling the demonstration of breeder concepts and material performance within these environments. As part of this, new steels are being developed to extend blanket operating temperatures to 650°C, and enhance the lifetime of critical components, through improved creep lifetimes, superior mechanical performance, and enhanced radiation resilience. The UKAEA-led NEURONE (Neutron Irradiation of Advanced Steels) programme is exploring what are termed advanced reduced-activation ferritic-martensitic (ARAFM) steels. In parallel, boron-enhanced steels (BRAFM) and oxide dispersion strengthened (ODS) steels are being developed by the UKAEA MSE team to further enhance the resilience of structural steels in a fusion environment. Alongside steels, non-metallic materials are also being researched and developed by the MSE team. Coatings are being explored, both to protect underlying structural materials from corrosion damage and prevent tritium ingress. Shielding materials are required to protect sensitive superconducting magnets, proposed on prototype plants such as the Spherical Tokamak for Energy Production (STEP) device. Ceramic composites are another area of investigation which may offer a significant increase of plant operating temperature, yielding huge economic benefit through the additional electrical power generated.

※ご興味をお持ちの方は、どなたでもご自由にご聴講いただけます。研究所内・所外からの大勢のご参加をお待ちしております。

お問い合わせ: 超高流速協奏材料ユニット・能登裕之 noto.hiroyuki@nifs.ac.jp